Versión trilingüe de esta página / Versão trilíngüe desta página / Trilingual version of this page :
Archivo de las actuaciones / Arquivo das apresentações / Archives of performances (2010)


ステージ記録 (2010年)

――新しい順になっています――
*共演者については「ミュージシャン紹介」のページをどうぞ。


12月22日 
イベリアのクリスマス
スペイン・バルOlé

うた:峰 万里恵 ギター:高場 将美

《1》 (1)生まれたばかりの幼子に栄光あれ Gloria al recién nacido (2)つめたい明るさ Fria claridade (3)クリオジータ・サンティアゲーニャ Criollita santiagueña (4)ラ・ペレグリナシオーン(大草原の聖家族)La Peregrinación (5)ひとつの愛ゆえに Por un amor (6)ラ・ジョローナ(泣き女)La Llorona (7)わたしは幼子イエスを見た Vi o Menino Jesus

《2》 (1)割れた鏡 Espelho quebrado (2)セミのように Como la cigarra (3)石と道 Piedra y camino (4)にがいクリスマス Amarga navidad (5)黒い夜 La negra noche (6)パ・トド・エル・アニョ(これから1年分のすべて)Pa' todo el año (7)ロス・ペーセス(魚たち)Los peces

 さまざまの土地の、クリスマスや年の終わりにちなんだ曲をうたいました。わたしにとっての新曲は、アマーリア・ロドリーゲシュさんが作詞、ギターラ(ポルトガル・ギター)奏者カルロス・ゴンサウヴシュさんが作曲した『わたしは幼子イエスを見た』、メキシコの古いセレナータ『黒い夜』、アルゼンチンのサンバ『クリオジータ・サンティアゲーニャ(サンティアーゴの土地娘)』でした。
 お客様の顔ぶれは多彩で(失礼!)、でもみなさん楽しんでいただけたようで、わたしもとてもしあわせでした。

*当日お配りした、曲目解説と歌詞の日本語訳付きのプログラム(作成:高場将美)をお読みになりたい方は
――PDFファイルです――ここをクリック


11月19日  N.N.(エネ・エネ)ライヴ
N.N. Estudio

第1部は、1960年代から、月刊『中南米音楽』発行やアーティストの日本公演実現で日本にラテンアメリカ音楽を紹介・普及した最高の貢献者、故・中西義郎さんの奥さんで不可欠の協力者だった中西環江さんにお話をうかがいました。第2部はタンゴ、ワルツ、フォルクローレ、ファド、ランチェーラをうたいました。

《1》『中南米音楽の時代』

おはなし:中西 環江 聞き手:高場 将美

もう時効だから(?)話せる秘話もでてきました(ここには公表できません)。まだまだ話題は尽きないので、今後もライヴにお招きして(会場のオーナーは環江さんなのですが)、このつづきをお話ししていただきます。

《2》『酒場から生まれたうた』

うた:峰 万里恵 ギター:高場 将美

(1)タンゴの街 Barrio de tango (2)アンダーテ(出て行って)Andate (3)場末のメロディ Melodía de arrabal (4)セミのように Como la cigarra (5)ラ・プルペーラ・デ・サンタルシーア La pulpera de Santa Lucía (6)貧しいことは不幸ではない Não é desgraça ser pobre(7)石と道 Piedra y camino (8)わが街のカーニバル Carnaval de mi barrio (9)ラグリマ(涙)Lágrima (10)これから1年分すべて Pa' todo el año

*当日お配りしたプログラムをお読みになりたい方は ここをクリック


10月23日 
イベリアの夜/Uma Noite da Ibéria / Una noche de Iberia
スペイン・バルOlé

うた:峰 万里恵 ギター:高場 将美

《1》 (1)アヴェ・マリーア・ファディシュタ Avé Maria fadista (2)つめたい明るさ Fria claridade (3)わが過ち Erros meus (4)わたしは海へ(いわしを探しに行きました)Fui ao mar buscar sardinhas (5)ファド・メィエール Fado Mayer (6)マリーア・デ・ラ・オーMaría de la O (7)3人のモーロ娘 Las tres morillas

《2》 (1)貧しいことは不幸ではない Não é desgraça ser pobre (2)ロマンス Romance (3)真っ赤な帯 Cinta vermelha (4)あの通り Aquela rua (5)ラ・サルサモーラ(野いちご)La Zarzamora (6)ファジャーステ・コラソーン(心よ、おまえはしくじった)Fallaste corazón (7)ラグリマ(涙)Lágrima

 この夜はラテンアメリカ出身の方々もいらしてくださったので、とても緊張しました。早口のコプラはむずかしくて、ちょっと歌詞をミスしてしまいましたが、メキシコに住んだこともあるというスペイン女性(スペイン語の先生だそうです)が「よくできました!」とおっしゃったので、うれしくなりました。また、メキシコの歌が特に私に合っているとも言ってくださいました。がんばりま〜す!
*当日お配りした、曲目解説と歌詞の日本語訳付きのプログラム(作成:高場将美)をお読みになりたい方は
――PDFファイルです――ここをクリック


9月25日 26日 フィエスタ・メヒカーナ 2010

 毎年恒例の「フィエスタ・メヒカーナ in お台場」――台風通過の悪天候のため、いろいろ変更はありましたが、後半は好天に恵まれ、テント村の特設市場、「太陽の広場」(野外)とアクアアリーナ(ショッピング・モール内)での音楽・ダンスの上演など、楽しいイベントでした。
 わたしは毎年、ボランティアとして本部テントでお手伝いしていますが、ステージでは、メキシコの歌をジロー(三村秀次郎)、高場 将美、おふたりのギターでうたいました。『テキーラ・コン・リモーン Tequila con limón 』『わたしは不幸な人間 Soy infeliz 』『バーモノス Vámonos 』『アザレアの花 Flor de azalea 』『ムーチョ・コラソーン Mucho corazón 』などでした。

*写真は、フィエスタ終了後のものです。
終わってホッとして、ホテル・グラン パシフィック ル・ダイバ のレストランで、おいしいメキシカン・ブッフェで疲れをとっていましたら、このフィエスタに毎年出演しているマリアッチ・アガベ Mariachi Agave de Guadalajara がやってきました。男らしいランチェーラの曲をリクエストしようとしたところ、「そちらがうたいなさい」と言われ、去年共演したときの『パローマ・ネグラ Paloma negra』を逆にリクエストされました。それをうたっているところです。

8月20日  N.N.(エネ・エネ)ライヴ
N.N. Estudio


さすがに記憶の確かな中西環江さん(庄司清右ヱ門さん撮影)

第1部は、中西環江さんのお話。第2部はブエノスアイレスのタンゴ、ミロンガ、ワルツ、そしてリスボンのファドをうたいました。

《1》『中南米音楽の時代』

おはなし:中西 環江 聞き手:高場 将美

環江さんは最初は『中南米音楽』のデザイン担当として中西義郎さんに「利用された」とのこと。これは高場さんも初めて知ったことだそうです。1964年のオルケスタ・ティピカ東京のアルゼンチン公演、65年のオスバルド・プグリエーセ楽団の日本公演のお話あたりで、時間が来てしまいました。
第2部では、ボルヘスの詩にピアソラが作曲したミロンガ『ハシント・チクラーナJacinto Chiclana 』、酒場で郷愁におぼれているイタリア移民をうたったタンゴ『ラ・ビオレータ La Violeta 』が、私にとっての新曲でした。

《2》『港町の酒場のうた』

うた:峰 万里恵 ギター:高場 将美

(1)でもわたしは知っている Pero yo sé (2)ダンサ・マリーグナ(毒のある舞踏) Danza maligna (3)エンビーディア(羨望) Envidia (4)ポルトガルの水兵 O marujo português (5)かもめ Gaivota (6)ハシント・チクラーナ Jacinto Chiclana (7)下町のロマンス Romance de barrio  (8)あの通り Aquela rua (9)黒い舟〔暗いはしけ〕 Barco negro (10)ラ・ビオレータ La Violeta (アンコール)カンタンド(歌いながら) Cantando

*当日お配りしたプログラムをお読みになりたい方は ここをクリック


7月24日 
イベリアの夜/Uma Noite da Ibéria / Una noche de Iberia
スペイン・バルOlé

うた:峰 万里恵 ギター:高場 将美

 ポルトガルとスペインの歌を特集しました。猛暑の最中でしたが、(わたしたちにとっては)たくさんの方が来てくださって、お店の味も歌もたのしんでいただけたようで、とてもうれしいです。
 当日に気がついたのですが、この日はアマーリア・ロドリーゲスさんのお誕生日の翌日に当たっていました(わたしたちにとってはアマーリアさんは生きていて90才です)。曲目は前から決まっていたのですが、アマーリアさんの作詞が3曲ありました。うたっているときはアマーリアさんのお誕生日のことはまったく意識にありませんでしたが、何か感じていたのでしょうか???……

《1》 (1)ポルトガルの家 Uma casa portuguesa (2)ファド・タマンキーニャス Fado das Tamanquinhas (3)わたしは川で洗っていた〔洗濯〕 Lavava no rio, lavava (4)あの通り Aquela rua (5)黒いお下げ髪の流行 Moda das Tranças pretas (6)悲しいギターラ Guitarra triste (7)ヴィウヴィーニャ(やもめさん) Viuvinha

《2》 (1)セラーナ Serranas (2)ラ・タラーラ La Tarara (3)カフェ・デ・チニータス El Café de Chinitas (4)ペナ・ペニータ・ペナ Pena, penita, pena (5)このおかしな人生 Estranha forma de vida (6)ラグリマ(涙)Lágrima

*当日お配りしたプログラムをお読みになりたい方は ここをクリック

☆この夜の『わたしは川で洗っていた』です。矢印をクリックしてごらんください。




6月9日  ¡És México!
ノチェーロ

うた:峰 万里恵 ギター&レキント:三村秀次郎 ギター:高場 将美

ホルヘ・ネグレーテ、ペドロ・インファンテなど、メキシコ映画の黄金時代のスーパー・スターたちのレパートリー、ランチェーラ女性アマーリア・メンドーサさんの作詞作曲したコリード、アグスティーン・ララの超有名ではない作品など、メキシコならではの歌ごころを、たっぷりと味わっていただけたと思っています。

《1》 (1)あの愛 Aquel amor (2)月の光 Luz de luna (3)彼女 Ella (4)黄色い胸の小雀 Gorrioncillo pecho amarillo (5)アザレアの花 Flor de azalea (6)ククルククー・パローマ Cucurrucucú paloma

《2》 (1)ひとつの愛ゆえに Por un amor (2)最後に飲み干して En el último trago (3)黒い鳩 Paloma negra (4)ラ・ジョローナ(泣き女)La Llorona (5)テキーラ・コン・リモーン Tequila con limón (6)ロ・ドゥード(わたしはそれを疑う)Lo dudo

《3》 (1)置き去られたやもめのコリード La viuda abandonada (2)ムーチョ・コラソーン(ありあまる心)Mucho corazón (3)わたしのことを思って Piensa en mí (4)ソイ・インフェリース(わたしは不幸な人間)Soy infeliz (5)黄金の小舟 La barca de oro

*当日お配りしたプログラムをお読みになりたい方は ここをクリック


5月15日  アルモドーバルの映画で輝いた歌たち
Olé

うた:峰 万里恵 ギター: 高場 将美

*私はスペインのペドロ・アルモドーバル監督が大好きで、この人のつくった映画はたぶん全部見てきました。最新作『抱擁のかけら Abrazos rotos 』も感激しました。そのエンド・クレジットのバックに歌われた『ア・シエーガス(暗闇の愛)A ciegas 』ほか、すべて彼の監督した映画に使われた曲ばかり歌いました。アルモドーバルさんに選曲してもらったようなものです?? 超満員(笑い……とても小さなお店なんです)の客席では、映画をめぐる話題で、楽しいおしゃべりの時間もあったようで、私もしあわせなひとときでした。

《1》 (1)ボルベール(帰郷) Volver (2)月の光 Luz de luna (3)ソイ・インフェリース(わたしは不幸な人間)Soy infeliz (4)ア・シエーガス(暗闇の愛) A ciegas (5)天国で待っていて Espérame en el cielo (6)ロ・ドゥード(わたしはそれを疑う) Lo dudo

《2》 (1)わたしのことを思って Piensa en mí (2)最後に飲み干して En el último trago (3)ククルククー・パローマ Cucurrucucú paloma (4)アィ・アモール Ay, amor (5)わたしたちの愛はこわれた Se nos rompió el amor (6)キサス・キサス・キサス Quizás, quizás, quizás

*当日お配りしたプログラムをお読みになりたい方は ここをクリック


5月8日  TANGO CLUB "NOCHERO SOY"
Café HIMIKO

●うた:峰 万里恵 ギター: 高場 将美

*タンゴ・ファンの集いで、レコード・コンサートが主体です。その1パートを担当しました。
「なんでも好きな曲をうたっていい」と言われたので、『ふたりの詩人オメーロ――マンシとエスポーシト』と題して、オメーロ・マンシとオメーロ・エスポーシトの作詞した曲ばかりうたいました。

(1)スール(南) Sur (2)マレーナ Malena (3)ベーテ・デ・ミ(わたしから去って行って)Vete de mí (4)悲しいミロンガ Milonga triste (5)空のひとかけら Pedacito del cielo (6)花咲くオレンジの木 Naranjo en flor


4月2日  アルゼンチンから……タンゴ……そして女性のつくったうたの数々
N.N. Estudio Ebisu

うた:峰 万里恵 ギター: 高場 将美

*ガルデールの曲2曲と、ギター・ソロをのぞいて、すべてアルゼンチン女性が作詞した、あるいは女性詩人の詩から生まれた歌ばかりのプログラムでした。

《1》 (1)ブエノスアイレスの歌 La canción de Buenos Aires (2)でもわたしは知っている Pero yo sé (3)瓦屋根の古い大きな家 Caserón de tejas (4)カンタンド(歌いながら) Cantando (5)イノセンシア(無心な子ども) Inocencia (6)ペカード・モルタール(地獄におちる罪) Pecado mortal

《2》 (1)アリーセ =ギター・ソロ Alice (Eduardo Arolas) (2)じぶんの土地へのセレナータ Serenata para la tierra de uno (3)アルフォンシーナと海 Alfonsina y el mar (4)ケ・セラ・デ・ティ(あなたはどうなっているのだろう) Qué será de ti (5)下り坂 Cuesta abajo (6)想いのとどく日 El día que me quieras (bis)アマール・イ・カジャール(愛は口に出さずに) Amar y callar

*当日お配りしたプログラムをお読みになりたい方は ここをクリック
*当日の曲から YouTube に動画をアップロードしました。『ケ・セラ・デ・ティ』


3月13日  ノチェーロ・ライヴ
Nochero

●うた:峰 万里恵
 ギター:三村 秀次郎 / 高場 将美

*パラグアイとメキシコの歌を中心にしたプログラムでした。わたしにとって初めてうたう曲も多かったのですが、しっかり表現できたと思います。精霊――どんなものかわかりませんが――が来て助けてくれるように、一生懸命お祈りしていたのがよかったのでしょう。

《1》 (1)イパカライの思い出 Recuerdo de Ypacaraí (2)レハニーア(遠くにあるもの) Lejanía (3)ククルククー・パローマ Cucurrucucú paloma (4)ラ・サンドゥンガ La Zandunga (5)夜明けのくちづけ Amanecí en tus brazos (6)わたしの不幸の夜 La noche de mi mal

《2》 (1)ため息の橋 El Puente de los Suspiros (2)インディア India (3)アスンシオーン Asunción (4)バーモノス(さぁ行きましょう) Vámonos (5)ラ・ジョローナ(泣き女) La Llorona (6)ラ・テキレーラ(テキーラおんな) La Tequilera

《3》 (1)腕を出して、こっちへ来て Dá-me o braço, anda daí (2)割れた鏡 Espelho quebrado (3)ケ・セラ・デ・ティ(あなたはどうなるのだろう) Qué será de ti (4)黄金の小舟 La Barca de Oro (5)想いのとどく日 El día que me quieras

*当日お配りしたプログラムをお読みになりたい方は ここをクリック


2月26日 uma pequena noite do Fado 〜 とある小さなファドの夜
大田区民ホール アプリコ

●うた:鹿糠ちはる/高柳 卓也/Mauro Neves Jr./峰 万里恵
 ポルトガル・ギター:月本 一史 ギター:水谷 和大 コントラバス:伊代田 大樹

*4人がそれぞれ4曲ずつうたい、アンコールは『マリーア・マダレーナ Maria Madalena 』をみんなで1節ずつうたい継ぎました。わたしのうたった4曲は、次のとおりです。

(1)このおかしな人生 Estranha forma de vida (2)腕を出して、こっちへ来て Dá-me o braço, anda daí (3)ファド・ポルトゥゲシュ(ポルトガルのファド) Fado português (4)割れた鏡 Espelho quebrado

*このホームページ内のブログ的な記事に、当日のことをほんの少し書きました。読んでいただけたらうれしいです。
「ファド・コンサート〜ポルトガル語教室」


1月23日 ¡Feliz cumpleaños! / Feliz aniversário! /お誕生日おめでとう!
スペイン・バル «Olé»

●うた:峰 万里恵 コントラバス:齋藤 徹 ギター:高場 将美

第1部 (1)ラス・マニャニータス Las Mañanitas (2)ため息の橋 El Puente de los Suspiros (3)アブスルド(不条理) Absurdo (4)コントラバス・ソロ:エスクアーロ(鮫) Escualo (5)にがいアーモンド Amêndoa amarga (6)割れた鏡 Espelho quebrado

第2部 (1)コントラバス・ソロ:鱈の骨 Espinha de bacalhau (2)わたしのキスしたくちびる Lábios que beijei (3)黄色いシャツ Camisa amarela (4)黄金の小舟 La Barca de Oro (5)桜んぼの実る頃 Le temps des cerises (6)バーモノス(さぁ行きましょう) Vámonos

*当日皆様にお配りしたプログラムをごらんになりたい方は ここをクリックしてください。




ステージ記録(2006 - 2007年)(2008年)(2009年)(2011年)
自己紹介
活動のおしらせ
私のレパートリー
ミュージシャン紹介
お友達紹介とリンク集
入り口にもどる
inserted by FC2 system inserted by FC2 system